ウェブサイトを開設した2年後の1998年には,今度は石川県が「インターネット作品募集」を行った。
どの自治体もいよいよウェブサイトを作り始めると共に,情報公開や情報発信の重要性に気づき,こぞって情報発信をネットで行うようになってきたのだった。
それでもまだドメイン名の付け方は各自治体ごとにかなりまちまちで規則性もなく,今のように地方自治体は「lg」をつけて明確にするというルールもない時代だった。
この「石川県インターネット作品募集」は石川県に関わること,石川県を紹介することといったテーマだったから,自分のサイトの「金沢を紹介する」という基本方針からすればぴったりのものだった。
ただ,前年の「eAT KANAZAWA」で「おすすめの金沢」と「読んでみまっし金沢弁」は出していたので,次は違うものでなければ二番煎じである。ところがうまいことに,この年の前年1997年の春に突然思いついたネタ「金沢桜百景」を作り始めていたのだった。
そこで,このネタ「金沢桜百景」を完成させ,応募してみることにした。
これも,もとはと言えば「金沢桜八景」で,まあ金沢市内に桜の名所とまで言えるところは8カ所も見つければいい方だろうと思っていたら,撮影し始めるとどこにも桜のきれいな所もあれば,ひっそりと咲く所もある。じゃあ「金沢桜三十六景」にしようかと思っているうちに,1年の1回だけの4月の開花時期の,しかも仕事のない土日だけの撮影で,すでに70カ所以上も撮影していたのだった。
でこの際だから「金沢桜百景」というタイトルにしたのだった。
これがその「石川県インターネット作品募集」で最優秀賞となる。
「よもや!」である。
何しろ県庁から家に電話がかかってきたときも,一瞬何のこと?何で県から電話?と思ったくらいである。
担当者が言ったものだ
「あの〜〜,『最優秀賞』なんですけど,嬉しくないんですか?」
って。
「えっ,え〜〜,あっ,ありがとうございます。」
とまあ,そうなのかとなかなか思えなかった。
表彰式も県庁のなんだったか当時の情報部門を統括する部長の部屋で1人静かにもらい,テレビ局が1局だけ取材に来ていた。
でも,副賞がよかった。50万円分の情報関連機器お好きなものをどうぞ,であった。
なので,新しいノートパソコン,レーザープリンターなどなどをもらった。
どこの自治体でも豪華賞品を出していたような気がする。日本のインターネット黎明期のある意味古き良き時代である。
むかしがたり 1 ウェブサイト開設の頃
むかしがたり 2 eAT KANAZAWA(イート金沢)
このページは「むかしがたり 3」です。
むかしがたり 4 金沢桜百景
Prince Kochan's Productionからのご挨拶のページにもどる
Prince Kochan's Productionのスタッフ紹介のページをみる
Prince Kochan's Productionのトップページにもどる
このウェブサイトのサイトマップをみる
このウェブサイトの更新情報をみる
Copyright(c)Prince Kochan's Production