この一覧表は1916(大正5)年から1935(昭和10)年にかけて金沢市役所が編纂した「稿本 金沢市史」の中の,「風俗編 第2 第25章 方言」に掲載の金沢弁一覧表です。
注記
1.金沢弁の表記はすべてカタカナでしたが,読みにくいのでひらかなにしました。
また,当時の表記として促音(つまる音,「っ」)拗音(「ゃ」「ゅ」「ょ」)は小さく書かれていませんが,そのまま(つまり大きい文字のまま)としました。
2.解説部分の漢字は原則として常用漢字を用い,旧字体は新字体に改めてあります。
( )内は読み方を独自に記入しておきました。なお,もともと注記があったものについては(原注)として,もとの注記を記入してあります。
3.解説部分の旧仮名づかいは新仮名づかいに改めてあります。
4.分類および言葉の並び順は原本の通りとしました。
5.内容の中で,職業,身分や身体などに関する卑称,賤称が使用されることもありますが,歴史的な資料ですので,原文の通りに掲載しています。
これによって,このウェブページの管理者,作成者および金沢市が差別を容認するものではありません。当たり前だけど,一応断っておきます。
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
---|---|---|---|---|
よーさり | 夜分 | きんによー | 昨日 | |
おととい | 一昨日 | あいの風 | 北東風 | |
やませ風 | 陸風 | くだり風 | 南風 | |
ひかた風 | 春秋の季節,海風山風の正しく吹くをいう | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
どんど | 井堰(いせき) | どぼす | 溝 | |
しよーづ | 泉 | もつこり | 水の噴出する鑿井(さくせい) | |
すいど | 水門 | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
おとと | 父 | おかか | はは | |
おいさん | 士分の妻君 | おかつさん | 町方の妻君 | |
ぢようろさん | 士分の娘 | おぢま | 二男坊 | |
たんち | 幼児 | たんこ | 小女 | |
たあぼ | 小女 | にやーにや | 小女・姉 | |
ねんね | 赤坊 | あんか,あんま | 青年男子又は兄 | |
おわんさん | 息子を他人より称する又は青年男子の敬称 | ばんば | 乳母(うば) | |
べいや | 下女 | おかるさ | 中年の下女 | |
げんとく | 仲間 | へちやもくれ | 醜婦 | |
ほめもん | 誉まれ者 | だら | 馬鹿者 | |
いばら | 酒癖の悪い人 | やんちやもん | 悪戯者(いたずらもの) | |
そもろけ | 間抜け者 | づこいきり | 向こう見ず | |
まけんきもん | 強情者 | ごろ | 唖者 | |
どんだくれ | 遊蕩者(ゆうとうもの) | てんぼ | 手なき人 | |
こつとら | 私達 | こやつしや | 汚穢屋(おわいや) | |
いだだき | 魚類を頭上に頂き商う婦女 | れんぎよさん | 蓮如忌(れんにょき) | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
ほーげた,ほーべた | 頬 | ろくのくび | 轆轤首(ろくろくび) | |
ほしろ | 小疹 | いもくし | あばた | |
どす | 癩病(らいびょう) | おてんこわげ | 丸髷(まるまげ) | |
がれんぼ | 痩躯(そうく) | ぶんのくび | 首筋 | |
はなべつさい | 低鼻 | ふどころ,ほどころ | ふところ | |
たましん | たましい | がんち | 片目 | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
ば | 着物 | ばい | 小棒 | |
ばいた | 木片 | ばんしよ | 行火(あんか) | |
ぢぶき | 雑巾(ぞうきん) | ちよーけ | 手桶 | |
かたねぼ | 荷い棒 | かな | 木綿糸 | |
たぼさ | 人形 | そーけ | 籠の笊(ざる) | |
こしきだ | 雪掻(ゆきかき)具 | ずり | 橇(そり) | |
どんど | 子供の綿入胴着 | はんちや | 袢天(はんてん) | |
とつき | 時計 | つぶれ | 釣瓶(つるべ) | |
てまる | 手毬 | きん | 絹 | |
ひぼ | 紐 | なにがた | 薙刀(なぎなた) | |
ふるしき | 風呂敷 | はだこ | 襦袢(じゅばん) | |
はんぞ | 面盤 | かみすり | 剃刀(かみそり) | |
てのごひ | 手拭(てぬぐい) | せんば | 十能(じゅうのう) | |
ふとぎ | 蒲団(ふとん) | ねまき | 夜具 | |
ねんねば | 寝巻 | ちやまが | 茶釜 | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
いけ | 井戸 | おえ | 茶の間 | |
ひや | 室 | がつこ | 学校 | |
しよーりきもん | 冠木門(かぶきもん)衡門(こうもん) | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
いしな | 砂礫(されき) | いき | 雪 | |
たるき | 氷柱(つらら) | あらね | 霰(あられ) | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
へみ | 蛇 | とと | 魚(原注・小児の言葉) | |
ととと | 鶏(にわとり,原注・小児の言葉) | かいま | 貝 | |
がめ | 亀 | こんもりこ | 蝙蝠(こうもり) | |
つむぎ,つもぎ | 鶫(つぐみ) | かぎ | 蟹(かに) | |
いん | 犬 | くぼ | 蜘蛛(くも) | |
ぎやわづ | 蛙(かえる) | いせごひ | 鰡(ぼら) | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
ばぎ | 薪割木 | かるば | 蕪(かぶ) | |
ねーじん | 人参 | すだれ柳 | しだれ柳 | |
おんなべし | おみなえし | きゆり | きうり(キュウリ) | |
ちそ | 紫蘇(しそ) | よの木 | 榎(えのき) | |
もぞく | もづく(原注・海藻) | だいこ | 大根 | |
とうすみ | 燈心(とうしみ) | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
はべん | 蒲鉾(かまぼこ) | いなだ | 鰤(ぶり)の塩干 | |
おくもじ | 菜漬け | こびる | 中間食事 | |
こんか | 米糠 | おまま | ごはん | |
おもそび | 握飯 | しーよ | 鹽(→塩) | |
むめぶし | 梅干 | むち,ぼち | 餅(原注・小児の言葉) | |
しよーよ | 醤油 | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
はんちやぼ | 結末のつかぬ事 | ぼんぼ | 背負い | |
はつたり | だます | べしめん | 泣き出しそうな顔 | |
いめ | 夢 | いさかい | 喧嘩 | |
ちやらほら | 世辞追従 | とんぼし | 尖頭 | |
おつり | 剰銭 | おちやばやし | 媚び諛う(へつらう) | |
おいそ | 隔離した処 | おとつとき | 秘蔵 | |
おろか | 柔順 | おたいや | 宜い加減な | |
からつぽ | 皆無 | だんだ | 小児の入浴 | |
またぢ | 始末 | こーと | 質素 | |
てんごもり | 山盛 | てぶりはちかん | 空手空拳 | |
あやまち | 怪我 | あぐち | 安座(あぐら) | |
あぢち | 別家 | あつちやこつちや | 反対 | |
せいもむ | 憤怒 | あかにし | 吝嗇(りんしょく) | |
おわんじん | 秘密 | へいろく | 出鱈目(でたらめ) | |
まつい | なかま | ずこてん | 冒険 | |
せいひつ | 性質 | こじんぼ | 強情 | |
おろこ | 鱗 | おじやごと | 女児の飯事(ままごと) | |
こないだ | このあいだ | ほぐ | 反古(ほご) | |
かざ | におい | ととばす | 嘴(くちばし) | |
すべすべ | 滑らか | おしろ | 後ろ | |
はちやくちや | 軽忽(きょうこつ) | すずく | 雫(しずく) | |
やんちや | 我儘(わがまま) | だこひこ | でこぼこ | |
わやく | 冗談 | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
いさぶる | 揺るがす | いぢくる | 弄ぶ(もてあそぶ) | |
いろまい | 手を触れるな | いんにや | そうでない | |
ばらした | 失策った(しくじった) | ばする | 撃つ | |
ほつとく | 放擲(ほうてき)しておく | へちまがる | 拗曲がる(ねじまがる) | |
へこたれた | 降参した | どやす | 相手を撲つ(うつ) | |
とくづりかやる | 転覆する | ちよーらがす | 小児を愛弄する | |
りきむ | 勇気を出す | おろたえる | 狼狽する | |
おねらし | 待たせる | かぶりつく | 食らいつく | |
がせろう | 争う | よすけむく | 反対の方を向く | |
よてする | 偏頗する(へんぱする) | たぎる | 沸騰する | |
たい | 下さい(原注・小児の言葉) | ねじふせる | 押さえ付ける | |
だちやかん | 不可能である | ねじふせる | 押さえ付ける | |
ねらす | 待たす | なごなる | 平臥する(へいがする) | |
らつちやかん | 役に立たぬ又不成立 | ぐずる | 強請する | |
くんづねんづする | 齷齪する(あくせくする) | くすかける | 唆る(けしかける) | |
やつす | 美装する | ごいされ | 御免なさい | |
こぢんぼふる | 拗ねる(すねる) | ごねる | 死する | |
あをだかす | からかう | ごめく | 泣く | |
まけま | 値引きせよ | あしめにする | 当てにする | |
やろー,ぢやろー | だろう | おきみす | 停めます | |
うつ | 射る | おわがり | おあがり | |
をそへ | 教え | きくえみす | 聞こえます | |
のれて | 濡れて | きかんと | 聞かないと | |
あるくまつし | お歩きなさい | ねぶる | 眠る | |
よぼつて | 呼んで | みまつし | ごらんなさい | |
いくわい | 行きましょう | いくすましやる | くださいます | |
つらまいて | つかまえて | 口をそそぐ | 口をすすぐ | |
いのく | 動く | うそこく | 嘘を言う | |
ばくちこく | 博打(ばくち)を打つ | ひかる | 叱責する | |
いわつた | 困った | いわんとく | 語らずに置く | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
へとへとに | 疲労したる有様 | べちやべちや | 饒舌(じょうぜつ) | |
ぢつくりと | 落ちつきて | どさくさ | 雑然 | |
おてつぺ | 公然 | おろおろ | 左顧右眄(さこうべん) | |
がつしり | 丈夫な | がまな | 横着な | |
たんと | たくさんな | かわいそげに | 可哀相に | |
つまつまと | 地みつに | れつぱな | 立派な | |
なんぞげ | 粗末に | なーも,なーむ | 否 | |
ごきみつに | 厳格に | ごてごて | 錯雑 | |
すつぽり, すつぱり |
全く,清々と | にんにやかな | 賑やかな | |
あないに | あんなに |
おぼたさうに, おぼさうに |
重そうに | |
そないに | そんなに | いれんな,いろんな | いろいろな | |
どないに | どんなに | まんざら | 全く | |
どつしりと, どつさりと |
多数に | |||
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
いとしぼい | 同情の辞 | いぢくらしい | うるさい | |
いちやけない | 可愛らしい | いきどうしい | 陰気な | |
はしかい | 機敏な | はんぱな | お転婆(おてんば)な | |
へしない | 待遠い | はすわな | 鷹揚(おうよう)な | |
へんばいな | 高慢な | どくしよな | 薄情な | |
いさどい | 立派な | ぢようがこわい | 強情張る | |
とひよーもない | 途方もない | おとろし | 恐ろし | |
おとましい | 吝む(おしむ) | がつさいな | 粗雑な | |
だんない | 差し支えない | だらくさい | 馬鹿らしい | |
だしかい | どうでもよい | むきつしよな | 無愛想な | |
むぎしない | 冷淡 | むたむた | 雑然紛然 | |
やくちやもない, むてかつな |
乱暴な | あつからへん | 呆然 | |
うざるかしい | 嫌らしい | あもりなし | 締め括りなし | |
うたてな | 物憂し | どひやうし | 手持ち無沙汰 | |
うさんらしい | 曖昧(あいまい)な | けなるい | 羨ましい(うらやましい) | |
いかない | いけない | くるい | 黒い | |
せばい | 狭い | すばしかい | すばしこい | |
へらべたい | ひらたい |
おぼたい, おもたい |
重い | |
てしこい | たくましい |
ちぶたい, ちびたい |
冷たい | |
あやしい, あやぶい |
危うし | いいとことい | 宜しい(よろしい) | |
名詞(天事)・名詞(地理)・名詞(人称)・名詞(身体)・名詞(器具)・名詞(家屋)・名詞(鉱物)・名詞(動物)・名詞(植物)・名詞(飲食)・名詞(雑)・動詞・副詞・形容詞・雑 読んでみまっし金沢弁の メニューページ にもどる |
||||
金沢弁 | 解説 | 金沢弁 | 解説 | |
ほんねや | 成る程 | いつてらつし | 人を送る言葉 | |
いかんこつちや | 行くな | おゆるつしゆー | よろしく伝えよ | |
いちやいちや | 執拗(しつよう) | そーきそーき | そうですか | |
ばつちやたる | 勿体(もったい)ない | さかい | から | |
いかなてて | どういたしまして | やあ | はい | |
まこつちや | 真に然り | ほうやほうや | 左様なり |
読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる
Prince Kochan's Productionの
トップページ にもどる
サイトマップ をみる