医王山の見どころ

 医王山の見どころを紹介します。

白兀山(しらはげやま)

白兀山から望む金沢市街
(←白兀山の頂上へあと数十mのところから,金沢市街を望む。)

 医王山の北方にある峯で,山上の一部が岩石露出し,草木が生えないので,この名がつきました。
 標高は896mです。
 白兀山の頂上からは360°周りが見渡せる展望台があります。
 そこからの眺めについては
 白兀山の頂上からの360°の眺望のページを見て下さい。

黒瀑山(くろたきやま)

大沼大良から望む初秋の黒瀑山
(←大沼平から望む初秋の黒瀑山)

 白兀山のさらに北方にあります。樹木密生し,深山の趣を呈しています。

鷲の巣岩

 高さ約14.4m,幅約9mの岩石で中央に穴があり,昔ここに鷲が巣をつくっていたので,この名がついたといいます。

鳶岩(とんびいわ)

大沼から見上げた鳶岩
(←大沼から見上げた鳶岩。左の斜面(背中坂)の岩をよじ登れば鳶岩にたどり着きます。)

 大池の南隅に高くそびえたち,その形が鳶のくちばしに似ていることから,この名がついたといいます。
 大池水面から126mの高さにあり,医王山中,最も豪壮な感じを与えています。

大沼(おおいけ)

大沼(おおいけ)です
 (大沼→)

 白兀山の峯近くにある池で,広さ約26.4アールありますが,池面の過半は水草がおおっています。
 中央には約15平方mほどの大きい石があり,座禅石と名づけています。
 なお,この池には,北陸には珍しい山椒魚が住んでいます。

三蛇ケ滝(さんじゃがたき)

三蛇ヶ滝 川の中に見つけたサンショウウオ サンショウウオを手に取ってみる

(左より   三蛇ヶ滝   滝壷付近にいる山椒魚   山椒魚を手に取ってみる)

 鳶岩の東方にあります。
 幅3.6m,高さ約15m,白布をさらしたようで美景を呈しています。鳶ケ峰と並ぶ名所です。
 この川は豊吉川で二俣町で森下(もりもと)川と合流し,このあと河北潟へと注ぎます。
 このあたりにも山椒魚が棲んでいます。

−−  お地蔵さんの仕切り線  −−