-----greenpencil-----

みんな元気にやってるかい?

1989年度 金石中学校 3年3組 学級通信「Pas a Pas」
第40,41号(1989.12.4発行)

 みんな元気にやってるかい?
 と言ったって,きっとみんな元気だろうね。
 久しぶりに学級通信を書きます。
 なにしろ2学期初めてなんだから。
 11月30日の学活のは資料の集まりだしね。つまりはもう3ヶ月も何も出していないということだ。
 こんなことは,僕のながーい(でもないか)教員生活始まって以来のことだ。いつもはなんだかんだと書いていたが,この2学期どうしたわけか,これまで学年だよりを1枚(あの8回の裏の攻撃がどうのこうのというやつ)のみである。作家のスランプみたいなものだね。スランプというとかっこいいが,まあなんとなく書きたくないという気分というか,君たちの「勉強やっきない」という気分がわからんでもないが,それでも他のお仕事は一生懸命してたんだぞ。と一つ言い訳をして次の話題。
 この間何があったのか。
 というと,3年3組はたくさんのことがあった。
 9月と言えばまず運動会。
 学級対抗リレーでは素晴らしくも1位に輝き,「何でも1位の3組」を印象づけたのであった。見定さん,寺山さん,藤井さん,藤田くん,田村くん,山森くん,よくやった。
 この時には,応援合戦,総合成績も含め,3枚の賞状をいただいた。応援リーダーの竹之内くん,池田さん,井高さんご苦労様。
 10月といえば後期の始まり。
 もう1年の半分も終わってしまったということだ。そして学級役員の改選だ。会長の二三島くん,副会長の塚本さんを始めとして多くの立候補があった。しかし,逆に全然立候補がでないという委員,係もあった。
 諸君!何事も意欲が大事なんだぞ!
 ということで,後期の係の紹介もしていないので,右ページに載せておこう。
 そういえば10月には男子のサッカー大会もあった。
 総当たり戦で,他の5クラスと対戦したが,何と全クラスに勝ち,全勝の完全優勝であった。そしてトロフィーが一つ増えて,にこにこの担任は目尻にしわが一つ増えたのであった。 諸君!何事もチームワークが大切なんだぞ!  さて,11月。
 11月といえばまず文化祭。
 今年は去年までと違って,文化祭と合唱コンクールとが一体化された。そして,壁新聞がなくなった。
 合唱コンクールでは我ら3組は「乾杯」を選曲した。担任としてはもちろん最優秀賞を狙っていたのである。
しかし,いかんせん,練習不足だった。が,こう言ってはなんだが,3年の中ではいいできだったではないか。
 本当はもっともっと一人ひとりが声を出していたらきっと最優秀賞だったと思うのである。合唱コンクールでは,全学年最優秀賞がなかった。3年では5組が優秀賞,そして3組が優良賞であった。また全校生徒の投票による,いいと思う合唱というのでなんと全校1位に選ばれ「生徒会賞」というのをいただいたのである。
 諸君!何事も意欲が大事なんだぞ!
 諸君!何事もチームワークが大切なんだぞ!
 それから,文化祭では造形で「飾りだこ」をつくった。
 なにしろ「やーるきのあるもん,りっこうほー」の3組であるからして,立候補を募ったところ2チームできた。
 「しげみくんチーム」と「りかちゃんチーム」である。
 しかしこの「しげみくんチーム」には苦労したんですよ。色を塗る締め切りの日,このグループの中の一人が神妙な面もちで職員室の美術担当の先生のところに来たそうな。
 いわく「まことに言いにくいんですけど,たこの絵の上に水をこぼしてしまったんです。」
 そりゃあ言いにくいわね。おかげでこのチーム,締め切りには間に合わなかったが,しかし,とにかく仕上げることはできた。ご苦労さまでした。
 もうひとつの「りかちゃんチーム」は他のクラスが浮世絵を基本に選ぶ中,現代的なアニメを基本に選んだ。2匹の龍であった。この絵が優秀賞をいただき,「よしっ,文化祭で賞状を3つもらったぞ!」と担任を喜ばせたのである。
 この文化祭,3年の学年コーナーでは「ハイスクール・リサーチ」つまり「高校調べ」をしたのであるが,その担当者は各クラスの会長,副会長とクラスで4人。二三島君が「もうわかったぞ,リーダー会っていったって先生が決めるんだから。」と言っておったが,まあそう言わないで,なにせいいアイデアがリーダー会ででなかったじゃないか。担当したクラス選出の大杉さん,見定さん,種池さん,寺山さんご苦労様。
 この担当者であった私は,みんなが各高校の校舎や制服がどんなのか知りたいということで,写真を撮りに各高校をまわっておったのであった。下校途中の女子高生に声をかけ「すみません,制服の写真を撮らせてもらえませんか。」と言ってあぶないオジサンをしていたのであった。
 ちなみに半分の女子高生には断わられた。
 「他の人にしてください。」と。
 金石の卒業生に会ったときはラッキー!である。
 「先生何しとるが?」とか言いながらも協力してくれる。
 「ねえみんなみんな,写真撮るよ。」とかと言って友達を集めてくれるのだ。感謝!
 そういえば学年劇には竹之内くんがかんでおった。裏方ではあったが,ステージに立ってもきっとよかったと思うのにな。
 そして16日には統一テスト。
 結果はみんなには返したが,勉強ばっかりの3年生にはやんなっちゃうね。でもみんなこんな道を歩んで来た。それに,最低限の知識がなければ世の中何をするにも生きてゆけない。義務教育の間の勉強なんてそんなもんだと思いなさい。
 そういえば昔どこかのテレビのキャスターが言っていた「知るは喜びなりと申しまして……」たしかに知識を得ること自体,喜びのはずだし,知らないことを知るのは楽しいことのはずなんだがね。今の君たちは余りにも多くの情報にかこまれすぎて,知ることの喜びなんて感じないのかもしれないな。
 さて11月21日には創作ダンス発表会。
 今年はクラス数が少ないので3学年合同の発表会。各学年6チーム出場で,もしかしたら1クラスから2チーム(つまり女子全員)が出られる可能性があるかもしれないということで,3組の2チームともでられるように頑張れ!と言っておった担任であった。前の週の土曜日1限目に予選があり,女子は2限目の数学に遅れてきた。そして遅れてきた女子の中で広美ちゃんがちょっとさみしげに言ったっけな
 「先生,うちらのグループだめやったわ。」と。
 教室に入ってくるなり言ったそのひとことでも,担任はうれしかったね。みんな決勝の発表会に出るつもりでがんばったのだという気持ちがわかって。そして「もう一つのグループはがんばってくれると思う」と言っていた。
 そのことば裏切らず,もう一つのグループはしっかり最優秀賞をいただいた。そしてトロフィーももらった。
 これまでの学年の各種大会では,全てのトロフィーをいただいている3組なのであった。
 最優秀賞をもらったチームいわく
 「私たちはプライドとひきかえにこの賞をもらいました。」
 でも表現活動なんてそんなものだ。人がどうみているか?ではなく,自分は何を表現したいのか?が大切なのだ。
 さて,そんなこんなでこの2学期を過ごしてきた3年3組だが,もう12月だ。
 1989年も終わりに近い。そして,3年生も残すところ4ヶ月弱である。
 早いもんだね。
 じっくり1年間を振り返る間もなく新しい年がやってきそうだ。
 なんにしろ,悔いの残らないような学校生活を送らなくてはならんよ。
 3年3組の学級目標憶えてるかね。
 クラスには掲示してないけど「めざせ,自主自律!」というんだよ。
 はたして君はこの8ヶ月余りどうだっただろうか。
 残りの4ヶ月弱,これまで以上にしっかりやってほしいものだ。

-----greenpencil-----